MOS(Microsoft Office Specialist)365
【スペシャリストレベル(一般)】
Word/Excel/PowerPoint/Outlook
試験時間
50分(各科目共通)
出題形式
実技試験(操作タスクを画面上で実行)
出題範囲
Word:文書の管理
・文字、段落、セクションの挿入と書式設定
・表やリストの管理
・参考資料の作成と管理
・グラフィック要素の挿入と書式設定
・文書の共同作業の管理
Excel:ワークシートやブックの管理
・セルやセル範囲のデータの管理
・テーブルとテーブルのデータの管理
・数式や関数を使用した演算の実行
・グラフの管理
PowerPoint:プレゼンテーションの管理
・スライドの管理
・テキスト、図形、画像の挿入と書式設定
・表、グラフ、SmartArt、3Dモデル、メディアの挿入
・画面切り替えやアニメーションの適用
出題数
35~40問前後(操作タスクベース)
試験方式
CBT方式(全国会場で随時受験可能)
受験資格
制限なし(誰でも受験可能)
受験料
9,680円(学生価格)
配点
1000点満点(配点は非公開)
採点方法
実際の操作手順が正しいかどうかで評価
合格基準
非公開(700点前後が目安)
関連リンク
・MOS公式サイト(オデッセイコミュニケーションズ)
【エキスパートレベル(上級)】
Word/Excel
試験時間
50分(各科目共通)
出題形式
実技試験(操作タスクを画面上で実行)
出題範囲
Wordエキスパート:文書のオプションと設定の管理
・高度な編集機能や書式設定機能の利用
・ユーザー設定のドキュメント要素の作成
・高度な Word 機能の利用
Excelエキスパート:ブックのオプションと設定の管理
・データの管理、書式設定
・高度な機能を使用した数式およびマクロの作成
・高度な機能を使用したグラフやテーブルの管理
出題数
50問前後(複数タスク型)
試験方式
CBT方式(パソコン上での操作試験)
全国の認定試験会場または学内試験会場で受験可能
受験資格
制限なし(スペシャリスト取得なしでも可)
受験料
9,680円(学生価格)
配点
1000点満点(配点は非公開)
採点方式
操作の正確さにより評価
合格基準
非公開(700点前後が目安)
関連リンク
・MOSエキスパート 試験概要ページ
Word:https://mos.odyssey-com.co.jp/outline/excel365_ex.html
Excel:https://mos.odyssey-com.co.jp/outline/excel2016_ex.html